top of page
朝日米(玄米・機械乾燥) 5kg

朝日米(玄米・機械乾燥) 5kg

¥4,000価格

10キロ購入希望の方は、購入数を2つにしてください。10キロ袋に入れて発送させて頂きます。

 

普段畑での作業をしておりますので、商品の到着にはご注文日より10日ほどいただくことがあります。環境に配慮しできるだけリサイクルのダンボールなどを利用して発送いたします。

 

また、入金を確認後の発送となりますので、銀行振込の場合はお早めによろしくお願い致します。

  • 毎日食べるからいいものを

    さっぱりとした味わいで飽きがこない。冷めてもおいしいお米です。 炊きたてのごはんとお味噌汁で迎える朝は、「日本人に生まれてよかった」と思える瞬間です。 

    いいお米と野菜、質の良い調味料で料理して食べる。そんなシンプルな暮らしの積み重ねが 私たちの体をたくましく、さらに自然環境の豊かさを取り戻すことにも繋がってきます。 日本人の主食であるお米。毎日食べるからこそいいものをおすすめします。 

  • 雲仙普賢岳の麓のお水とお日様をたっぷり浴びたかけ干し

    山からのミネラルたっぷりできれいな川と湧き水が田んぼには流れてきます。 また、一般的なお米は、刈り取り後、機械で乾燥されます。手間は掛かりますが、かけ干しにこだわって、 お日様の暖かさを利用して乾燥、朝夕、日中の寒暖差にさらすことでさらにお米は美味しくなり、栄養素も そのまま残ります。 

  • 在来のお米「朝日」とは

    コシヒカリなど様々な品種のルーツである「朝日」は、品種改良をされていないので背丈が高く台風や強風 で倒れやすいので、倒れてしまうと手で刈っていきます。このようなリスクがあるため現在は栽培が盛んで はありません。戦前は、西日本の「朝日」、東日本の「亀の尾」と言われ、一般的なお米でした。 では、なぜ私たちがそれでも栽培するかというと、在来種であり、品種改良されていたないため、より自然 の植物に近いことから、お米アレルギーの人でも食べれると言われているほど誰もが食べれる安全なお米で 美味しいからです。 

    *品種改良・・・品種の特性を生かし、別の品種と掛け合わせることにより、背丈を低くしたり収量が多い品種をつくること。

  • 私たちの田んぼ

    私達の田んぼにはカエルがいっぱいいます。カエルが沢山いるというのはその餌となる虫たち、虫たちの餌になる草、小さな生態系が田んぼにあって、薬品を全く使わないせいか色々な生きものが生息し、その死骸や糞、田んぼじゅうに広げた藁を微生物が分解し、また土となり私達に豊かな実りをもたらしてくれます。私達が脱穀している時もすぐそばでサギが虫を狙っていて、その真剣な眼差しを仕事をしながら観れるのは農家の特権かもしれませんね。また、しっかり発酵した土でできた食べ物は、良い腸内細菌を体に届けてくれ、その作物が育った環境と腸内の環境は密接に関わり合っています。外の世界も体内も多様な菌がいる方が強くたくましいようです。

bottom of page