top of page
IMG_4601.jpg

​私たちの農園

私たちが農業を営む長崎県雲仙市は、温暖な気候と肥沃な火山灰土が広がる大地。縄文時代より人の暮らしの跡がみられ、海と山を駆け巡るミネラル豊富な水、火山のエネルギーが大地を包んでいます。

 

伝統野菜を中心とした作物を栽培し、その作物から種を採り、その種で野菜を育てています。種を採ることによってこの地域の気候などを種が記憶し、この土地に馴染んだ作物に育っていきます。農薬や化学肥料を利用せず、種が採れる「在来種・固定種」の野菜を中心にお米、もち米、黒米、種じゃがいもを栽培。

 

大地や川、海にいる生き物たちの命を増やせる農業を目指しています。野菜が見せてくれる美しさや多様性、命の営みは壮大です。野菜の一生と共に過ごし、野菜に寄り添い、愛し、育て、送り出していけたらと思います。

vege2_edited.jpg

​​

 

伝統野菜は、日本各地で栽培されてきた野菜です。栽培し、種を採り続けることによって、その土地の風土や気候を種は記憶し、その土地に馴染んだ野菜に育ってくれます。長い歴史の中、どんな気象条件の中でも生き延びてきた種。今私たちの手にあることが奇跡でしかありません。

伝統野菜​

IMG_5529.JPG

種じゃがいも 

じゃがいも伝来の地、長崎で故・俵正彦さんが育ててこられた自然品種です。病気に強い品種を育種するために、あえて病気の入った畑で栽培し、その中でも病気にかからなかったじゃがいもを栽培し続けることで固定種を育種し、1品種の品種を作り上げるまでに約10年の歳月をかけてこられました。

竹田かたつむり農園では受け継いだ、俵さんの種じゃがいもの種を育て全国の農家さん、家庭菜園をされている方へ販売しています。

IMG_3187.JPG

​見学/体験

農園のツアー、見学や種どり体験など少人数の方から団体の方などの受け入れをしています。
体験することでよりこれまで以上に野菜のことを身近に、深く知る機会になりますので、お気軽にお問い合わせください。

bottom of page